パンの研究所「パンラボ」。
painlabo.com
パンのことが知りたくて、でも何も知らない私たちのための、パンのレッスン。
小麦畑ツアー2日目は「かわさきパン博」へ!
4月23日、24日に行われる、新麦コレクションの九州小麦畑ツアー。
福岡のベーカリー3軒、熊本・東博己さんの小麦畑などを巡ります。
2日目は「かわさき パン博」へうかがいます。
昨年は2日間で2万人、約70店舗が出店した、日本最大級のパン祭りです。
『ぱんとたまねぎ』こと林舞さんの描くポストカードが今年もできました。
今年は5周年ということで五つ山の山食だそうです。
川崎町の食材を使った限定パンにワークショップ、川崎町の名所を巡るシャトルバスも運行されます。
なかなか一度にまわることのできない九州の名店が多数出店している他、パンラボ推薦枠ということで西日本のあの名店も参戦します。
この機会にぜひ、全国パン祭り制覇の野望をぜひかなえてください!
新麦コレクションの九州小麦畑ツアー詳細
(お申し込みはこちらをプリントアウトしてFAXをお願いします。)
小麦畑ツアーは、「小麦畑というリアル」を見に行くツアーである。
小麦畑ツアーは明太パン巡りツアーでもある。
小麦畑ツアーといちかわ製パン店のこと
新麦コレクションの九州小麦畑ツアー参加者募集
- comments(0) trackbacks(0)
ありがとうございます。

パンヲカタルさんが「食パンをもっとおいしくする99の魔法」を完璧に、いやそれ以上のクオリティで再現してくれました。

http://ameblo.jp/happy-lucky-project/entry-12141119381.html

ありがとうございます。

魔法の壇上にあげられたのは、
魔法19きのこのアヒージョ
魔法20しらすのアヒージョ
魔法23はんぺんのバター焼き
魔法26アボカドのタルティーヌ
魔法65プレスリーのホットサンド
他数点
どら焼きの魔法にもチャレンジしてくれています。

ありがとうございます。


(実はどの魔法が選ばれたのか? そこにたいへん興味があります。)


こちらは現在発売中の「懸賞なび」5月号です。
IMG_20160328_135433.jpg

この本でもいっぱい食パンの魔法を紹介してくれてます。
ありがとうございます。

ここでは
魔法16ピッツァ・カプリチョーザ
魔法60のりサンド
魔法74シチューボックス
が選ばれてます。

「懸賞雑誌」だけに話題のバルミューダのトースターのプレゼントもあります。


(選ばれた魔法が違ったりするのが、興味深いです)




GISELe(ジゼル)5月号の書評欄でも取り上げていただきました。
IMG_20160328_135733.jpg

ありがとうございます。


とにかく、きょうもあしたもありがとう〜〜〜〜〜ございます。



(パンラボ食パン班)


食パンをもっとおいしくする99の魔法は好評発売中です。

Amazonは一時的に品切れのようです。
ヴィレッジヴァンガードでもご購入できます。
(ステッカー付きも購入できるようです)




 
- comments(0) trackbacks(0)
小麦畑ツアーは、「小麦というリアル」を見にいくツアーである。
4月23日、24日に行われる、新麦コレクションの九州小麦畑ツアー。
福岡のベーカリー3軒、川崎パン博(世田谷パン祭りに並ぶ動員を誇るパンの祭典)などを巡ります。


昨年の4月、熊本は菊池市にある東博己さん(ろのわ)の畑を訪ねたとき。
そこにあったのは、都会の生活では味わえない、圧倒的なリアルでした。

小麦畑というと、北海道やアメリカにあるような見渡す限りの大平原を想像していたのですが、東さんの畑は民家に隣りあった、ほんの小さな土地。

そこに育っている麦もまだ成長途上で、穂を開けて出てきたのは、小さなつぶつぶの、麦の赤ちゃん。
靴の下にはふかふかの土地、吸い込む空気は澄んで、草いきれが香っています。

納屋の中には、年代物の製粉機があり、スイッチを入れればがたがたと動きだしました。
ほとんど見る機会のない小麦の粒を上から注ぎ込むと、褐色を含んだ粉が受け口に落ちてきます。
そのざらざらとした手触り。

ふるいでふるって、ビニール袋の中に入れてくれた粉をちょっと味見。
じわっとくる甘みとともに、南の国らしい香りや草の香りもそこに入り混じっていました。

小麦畑は広い、小麦粉には味がない、小麦粉は大工場で製造される。
漠然とした思い込みは覆り、ぽかーんと空いた穴から、「小麦というリアル」が覗いていました。

自分は、自分を生かしてくれている、いちばん大事な食べ物のことさえ知らなかったんだ。
そんな反省とともに、ちょっと遠ざかっていた、生きている実感がみなぎってきました。

有機栽培を通して自然を見つめる東博己さんが語ってくれるのはどんな「リアル」でしょう。
それはきっと命の授業になることでしょう。

製粉機をがたがたとまわして挽いたばかりの小麦粉も、おみやげにお買い求めいただけます。
実際に土を踏んだ畑で育った小麦でパンを作る、なんて粋なことも可能です。

福岡で明太パンを思う存分食べるという見果てぬ野望を、ぜひこの機会に叶えてください。

新麦コレクションの九州小麦畑ツアー詳細
(お申し込みはこちらをプリントアウトしてFAXをお願いします。)
お急ぎください!お申込みは今月一杯の予定です!

小麦畑ツアーは明太パン巡りツアーでもある。

小麦畑ツアーといちかわ製パン店のこと

新麦コレクションの九州小麦畑ツアー参加者募集



- comments(0) trackbacks(0)
小麦畑ツアーは明太パン巡りツアーでもある。
7月23日、24日に行われる、新麦コレクションの九州小麦畑ツアー。
有機栽培農家東さんの畑、川崎パン博(世田谷パン祭りに並ぶ動員を誇るパンの祭典)などを巡ります。


1日目は福岡の人気ベーカリー3店(パンストック、フルフル、ブルージャム)を訪ねる予定。
九州産の小麦を使ってパンを作るこれらの名店には、メニューにひとつ共通点があります。
福岡だけに、明太子を使った人気メニューがあること。

パンストックの名物、明太フランス。
ハード系のパンもおいしいこの店のバゲットを、注文してから割いて、自家製マヨネーズを使った明太子のフィリングを塗り、オーブンへ。
あつあつのいちばんおいしい瞬間の明太フランスが食べられます。
朝日新聞デジタルで連載中『このぱんがすごい!』で私はこのように表現しました。

「バターのとろけに乗って、たらこのダシがどこまでも広がりでて、海の香りがもうもうと湧きあがる。香りとコクに満ちた液体をバゲットの中身が吸ってふにゃふにゃになっているところが、またおいしい。トゥーマッチではないかと思われた海の香りも辛みもすべて、ぽわんとしたあたたかい小麦味の中にすべて吸い込まれて、やさしくなっている。食べやすさのせいで、まるでブイヤベース(魚介スープ)みたいに、パンを『ごくごくと飲み干して』しまうのだ。」

福岡で明太フランスといえば、フルフル。
1日1000本の明太フランスが売れるといいます。
どーんと気前よく、バゲット一本。
福岡だけに明太子は妥協せず。
福岡「福さ屋」の高価な明太を惜しげもなく塗りこんでいます。
バターのミルキーさ、明太子の旨味、辛みががつんとぶつかり合い、とろけ合う。ストレートに素材の魅力で勝負する、九州男児な明太フランスです。

ブルージャムは「365日」杉窪章匡シェフプロデュースの店。
この店も明太フランスが…と言いたいところですが、ひとひねりしてあります。
フランスパンではなく、明太クロワッサン。
バターはパンに塗られているのではなく、生地の中から風のように漂ってくるのです。
かってパンラボblogで私はこのように表現いたしました。

「明太子とクロワッサンの運命的な出会い。
クロワッサンを福岡という土地において至上の玉座につかせる革命。
クロワッサンの中心には明太ペーストが鎮座する。
ちゃりちゃりとも、ざくざくとも、音を立てながら皮が細かく割れる。
バターの甘さに、魚介の香り、コクと辛味が混ざりあい、溶けあう。
塩辛さと甘さがめくるめく、逆ベクトルのエクスタシー。
バターは明太子をまったりとすることに奉仕し、明太子の塩気はバターの甘さをより高める。
明太子の辛味によって、舌はじんじん、喉はぴりぴり。
激しい香りは甘美に鼻をかきまわす」

福岡で明太パンを思う存分食べるという見果てぬ野望を、ぜひこの機会に叶えてください。

新麦コレクションの九州小麦畑ツアー詳細
(お申し込みはこちらをプリントアウトしてFAXをお願いします。)

小麦畑ツアーといちかわ製パン店のこと

新麦コレクションの九州小麦畑ツアー参加者募集

- comments(0) trackbacks(0)
小麦畑ツアーといちかわ製パン店のこと

723日、24日に行われる、新麦コレクションの小麦畑ツアー。

福岡の名店3軒→有機栽培農家東さんの畑→川崎パン博(世田谷パン祭りに並ぶ動員を誇るパンの祭典)

という盛りだくさんの内容です。


詳細はこちら


いちかわ製パン店という小さなパン屋が北九州市にあります。

丘を上がった住宅地にあり目立たないけれど、加水の多い先端的なパンを作っています。

ご夫婦が二人のお子さんの子育てもお店で行うなど家庭的なお店。

それだけにお客さんのことをいちばんに考え、食べやすくて、オーガニックなど体にもやさしい素材を使っています。

とんがったところと、ふわっとしたところと。

両方あるのがいい感じなパン屋さんなのです。


このツアーでは小倉で宿泊することになっています。

せっかくの夜も充実させたい。

『ぱんとたまねぎ』の林舞さんを通じて、夕食のご相談をしたところ、「ポトフ」というすてきなフレンチレストランをご紹介いただきました。

ここに、いちかわ製パン店の作ったパンデザミを持ち込み、みんなで分け合っていただきます。


パンデザミとはパリの世界的有名店デュ・パン・エ・デジデのスペシャリテ。

平べったくて大きなパン


パンデザミについて、いちかわ製パン店のマダム・市川結衣さんが書いた文章が感動的だったので、引用します。

http://d.hatena.ne.jp/ichikawa-seipanten/20151225


「焼きたてパンを

待ってくださる方々と


ばたばた

わいわい

あつあつ


焼けたよ

焼けたよ


切ったよ

切ったよ


とても

楽しいひとときとなりました」


パンデザミは「大きな田舎パン」という名で、月に1度ほどお店に出ます。

大きな田舎パンの出る時間にはご近所の方がたくさんやってきて、みんなで切り分けて買っていくそうです。

そんな特別なパンを私たちのために焼いてくださるとは!

小倉に行くのがとても楽しみになってしまいます。(池田浩明)


新麦コレクションの九州小麦畑ツアー詳細

http://ep.nta.co.jp/kansaikaigai/16SHINMUGICHIRASHI0309.pdf

(お申し込みはこちらをプリントアウトしてFAXをお願いします。)


- comments(0) trackbacks(0)
魔法88の奥 いぶりがっこの魔法
知人より、こんなこじゃれたものをもらった。



IMG_20160323_175514.jpg


スモークチーズ入り
いぶり大根

要は、いぶりがっこだ。
しかも燻された大根の中に燻されたチーズ。
おいしいのは食べなくてもわかる。

ワインのおともにといただいたのだけれど、目の前に食パンがあったので、のせてみた。



魔法88 梅しそきゅうり

IMG_3208.JPG

この中で、いぶりがっこが燻し銀的存在感を放っていたのを思い出したからだ。
ピクルスとスパイスを兼ね備えたかのような脇役として光っていた。


今度は主役に抜擢してやろう。
そう思って、トーストして、バターを塗った上にのせてみた。


IMG_20160323_175756.jpg


これを半分に折って、食べた。
おいしいけれど、少し主役すぎたか?
トーストして、薄くマヨネーズを塗って、いぶりがっこをのせて、さらにスライスチーズを足す。
そして折る。
これだ。これです!
いぶりがっことチーズと食パンは合う。


いぶりがっこというヒントをくれた、
そして、いぶりがっこを脇役としてパーフェクトに扱っているレシピ(魔法88)は、
食パンをおいしくする99の魔法でお願いします。


 
- comments(0) trackbacks(0)
「第1回シナモンロール座談会」に忘れかけていたパンラボの原点を見た!
原宿シナボンにて「第1回シナモンロール座談会」が開かれた。
主催は自称シナモンロール親善大使のクマンダ。
大学4年生の彼女はtwitterでも発信している。

まず自作のシナモンロール紙芝居を朗読。
・シナモンロールはスウェーデン生まれ
・シナモンロールの日は10月4日
・スウェーデンではフィーカ(10時と3時のお茶の時間)に欠かせない食べ物

・「渦巻型」「コルヴァプースティ型」(=平手打ちされた耳 =シナモンロールの意味)「王冠型」「ノット型」「ハート型」がある
等々のシナモンロール豆知識を楽しく学んだ。

(私は日和ってキャラメルピーカンボンを注文したが、他の人は全員シナボンクラシックだった)

つづいて、参加者のシナモンロールにはまるきっかけとなった原体験が披露された。

クマンダ「スタバでバイトをしていたときシナモンロールを毎日食べている人がいた。『こいつやばい』と思ってたら自分がはまった(笑)。このすばらしさを伝えるためにシナモンロール祭りをやろう。スタバのガラスケースをぜんぶシナモンロールでいっぱいにし、150個販売達成!」

「中学生までシナモンは得意じゃないと思っていたら、いつのまにかシナモン中毒。食パンにマーガリンとシナモンシュガーめっちゃかけて食べてる(笑)」

「映画『ライフ』でベン・スティーラーが『シアトルに行ったらシナボンに行かなきゃだめだよ』というセリフを言うのを聞いて、シナボンどんだけすごいんだと。行ってみたら、シナモンの香りはいいし、すごくやわらかいし、めちゃくちゃはまってます」

「シナモンの瓶に砂糖を入れたマイシナモンシュガーが必需品です(市販のシナモンシュガーは砂糖が多すぎてシナモンの香りがものたりない)」

(おみやげにいただいたKALDIのシナモンロール)

さらに、座談会は佳境へ。
自分流のシナモンロール作法を各自が紹介。

「私はまわりから普通に食べる」
「私は中心部分(いちばん甘くてしっとりしている)を最後までとっとく派」
「そうそう、シナモンロールの中心は神聖なもの!」

シナモンロールの奇跡。
一枚のシートからできているにもかかわらず、どの部分もひとつとして同じ味ではない。
というのは、巻き込むときに圧力が生じるし、火の入り方も各部異なるので、中心はしっとりしていちばん甘い。
だから外から食べ進んでもっとも甘美な中心に至るときがクライマックス、あるいはゴールとなるのだ。

「まず外を食べ、そののちにアイシングを味わって、それから中心部に行き、最後に中間層(外と中心の間)を食べます」

「ノーフロスティング、ノーライフ! 家でアイシング作ったら怖くなりました。どんだけ砂糖入ってるんだって!」

「真四角型にぜんぶ分解してから食べる人がいる」

(ごちそうさまです)

最後にみんなが座談会の感想を言い合う。
すごく共感した言葉があったので紹介したい。

「いつもひとりか二人で食べるので気づかなかった。みんなでシナモンロールを食べるとこんなにおいしいんだ、楽しいんだ!」

パンを食べて、無邪気に、ばかばかしいほど真剣に語り合っているときがいちばん楽しい!

(池田浩明)

- comments(0) trackbacks(0)
魔法63 どら焼きの魔法
どらやき.jpg

本書で漫画やイラストを描いてくれた堀道広さんが
度肝を抜かれたという魔法63・どら焼きサンド。


元々は「パンの雑誌」の愛パン家座談会のときに、食パンへのこだわりが半端ないパン歴40年の秋本さんがこそっと教えてくれた裏ネタだった。


IMG_20160317_073447.jpg

改めて、わざわざ作ってみたけど、うん、やっぱりおいしい。
トーストして、バター、そして挟む。
今回はどら焼きをちょっと温めてみた。

ワオ! もっとおいしくなった。


どら焼きを箱で貰ったりして、食べきれないときに……
いや近所のスーパーでわざわざ買って、わざわざ作ってもぜんぜん問題なし。
わざわざお試しあれ!



食パンをもっとおいしくする99の魔法は好評発売中


パンラボキーホルダーも取り扱ってくれている大阪心斎橋のスタンダードブックストアに池田浩明のサイン本が置いてあるらしい。
最寄りの方はぜひ。



 
- comments(0) trackbacks(0)
新麦コレクションの九州小麦畑ツアー参加者募集!
4月23日(土)〜24日(日)に行われる、新麦コレクションの九州・小麦畑ツアーのご案内。

熊本の有機栽培農家・東博己さんの畑(ろのわ)を訪ねます。
福岡の国産小麦を使用する名物パン屋さん3軒をまわり、翌日には福岡県・川崎町で行われる「かわさきパン博2016」にも。
パンが好きな方にはきっとたまらない、大満喫の2日間になることはまちがいありません。
北海道に次ぐ麦どころである九州の小麦畑をぜひご覧ください。

1日目午前は福岡で人気3点を巡ります。

パンストック…朝から行列ができる大人気店。入っただけでテンションがあがります。
フルフル…地元・福岡の辛し明太を塗ったでっかい明太フランスが有名な、こちらも大人気店。

ブルージャム…365日・杉窪章匡シェフのプロデュース店。食材の王国・九州の地元食材使用。

1日目午後は熊本県菊池市に移動し、有機栽培農家・東さん(ろのわ)の畑にうかがいます。
東さんに小麦のこと、栽培のことをうかがう、自然の授業です。
自家製粉する小屋で製粉も見学していただきます。

宿泊は小倉。
夕食は小さなフランス料理店ポトフでパンに合う料理をいただきます。
その日に買ったパンを食べていただける他、知る人ぞ知る若手の実力派「いちかわ製パン店」のパン・デ・ザミ(大きく豪快に焼いたパンを切り分けて食べるスタイル)も、ご用意いたします。

2日目は「かわさきパン博2016」へ。
世田谷パン祭りに肩を並べるほどの動員力を誇るビッグイベント。
福岡県内外のパン屋さんが勢揃いします。

お申し込み・詳細はこちらまで
(リンク先のPDFをプリントアウトして、ご使用ください。
 FAXでお申し込みいただくか、スマホなどで写真を撮ってこちらのアドレスへメールでお願いします。→ Kansaios_office@nta.co.jp )

新麦コレクション

新麦コレクションFB

- comments(0) trackbacks(0)
魔法61 おしんこサンド
魔法61

おしんこサンド.jpg

おしんこサンド

J-WAVE HELLO WORLDのトースト会議で、ハリー杉山さんに絶賛された
おしんこのサンドイッチ。

本書掲載は、たくあんと壬生菜。

「サンドイッチを漬物で作ると、発酵のフレーバーや酸味と相まって、さわやかな旨味がプラスされる」(池田浩明)

撮影で自分も食べさせてもらったけれど、たくあんも壬生菜も本当によく合う。

19世紀の英国貴族の答えがキューカンバーサンドだったならば、
江戸時代後期の日本の答えはおしんこサンドだった(はずだ。もちろんあればの話です)。

トースト会議では、薄くマヨネーズを塗っていたけれど、
自分は本書掲載のサワークリーム塗りが抜群だと思う(ない場合はマヨネーズの薄塗り)。
っていうか、本書に随所に登場するサワークリームは隠れた魔法の調味料だと思う。

サワークリーム
(いまさらで恥ずかしいけれど)スーパーでそのような乳製品が売られていたのは知っていたけれど、どんな料理にどう繰り出せばいいのかよくわからなかったので、スルーしてたのでした。
なんだパンと合わせればいいのですね。


英国ではアフタヌーンティーの定番として、紅茶とキューカンバーサンドのようだけど、
おしんこサンドは、ワインにも合うから夜のおやつにもいい。


IMG_20160311_143747.jpg
(パンラボ×伊勢丹・ワイン変換虎の巻より)


日本のワインにはおしんこがよく合うとワインバーの方も語っていた。

もちろんお酒と合わせなくても、抜群においしいです。
朝でも、昼でも、アフターヌーンでも。


こんど、きゅうりの漬物で
おしんこキューカンバーサンドを試してみよう。



根多もとは、
食パンをもっとおいしくする99の魔法です。





 
- comments(0) trackbacks(0)
| 1/2 | >>